アイキャッチ画像に使えるおしゃれなフリー素材サイト8選 私もアフィリエイトを始めた最初の頃は、フリー素材をいろいろ探しました。 ですが、 よく紹介されているようなフリー素材サイトでは、いまいち使えない物が多かった んですよね・・・ 最近ではアフィリエイトが世に 知られだしてアイキャッチ画像という言葉も拡散していきました。 しかしもともとはテレビ番組やアニメなどのCMの前後に一瞬流れるもので まだまだ続きますよと視聴者の方に分からせるものとして 使われることがほとんどでしたが 最近では目立たせる画像や映像を貼りだして注目を浴びさせたり 広告などで一目惹かせたい画像として使われる用語になりました。 なのでブログの記事を検索された後にイトを訪問した方に分かりやすくその記事の内容を 的確にイメージされた画像の方が記事に誘導しやすくページ巡回率が上がり サイトのSEOに一役買っている分けです。 つまりこれを適当に記事と何の関係もないようなものを 貼り付けてしまうと他の記事やその記事でさえ読む意欲がそがれてしまいます。 さらに言えば グーグルの画像検索で勝手に引っ張ってきた画像を 使うと著作権侵害などでペナルティを受けるリスクがあります。 せっかく長い時間かけて作成した記事を一つのミスで台無しに したら立ち直れなくなりますよね? ではどういうところから画像素材を集めたらいいかまとめてみます。 それは著作権フリーの画像を素材サイトと呼ばれるところから ダウンロードして使用することです。 下記の記事はおすすめの動画編集無料&有料のソフトをまとめていますので 動画編集ソフトを探している方は是非参考にしてみてください。 リンク:Unsplash サイト上部にタグ分けがされており非常に分かりやすいサイトです。 海外サイトなので英語表記なのですがグーグル翻訳を使えば 全く問題はないと思います。 また、時事問題やテクスチャ&パターンなど面白いタグもあるため新しい発見が出来るかも しれませんね。 そしてこのサイトの良い点は会員登録が不要でほしい画像をクリックして 右上のダウンロードを押すと直ぐに使用出来る点です。 そしてすべての写真に商用及び非商用問わず使用できます。 提供者に使用許可を取る必要もないようです。 リンク:Find A. 次
アイキャッチ画像作成とは少し違いますが、こちらは 無料で画像サイズを圧縮できるサイト です。 サイトに大量の画像や容量の大きい画像が溜まってくると、サイトの表示速度が遅くなる原因なってしまいます 。 気になりませんか? そんな方のニーズを満たす新感覚コミュニティ… 次
アイキャッチャーでは「フリーイラスト素材のai-catcher(アイキャッチャー)【商用無料】」の商用利用可能なイラスト素材を無料でダウンロードできます。web制作、ブログのアイキャッチ、印刷(dtp)、番組制作などにご利用いただけます。 ブログのアイキャッチ画像を記事を書くたびに取得してくるのが面倒になったりしていませんか?記事の内容に沿う素材、サイトのデザインに合う素材をと考え始めるとなかなか簡単には選べなくなってしまいます。 且つ、その中でも商用利用可能なフリー素材を集めて来ようとすると大変な作業です。 そんな時に活用していただけるようにと商用利用可能な写真素材を配信しているサイトをまとめてみました。どれも特徴をもったサイトばかりを選んでみましたので、最適な画像素材を選びやすくなるでしょう。もちろん企業のオウンドメディアにも利用が出来るものです。 前半10選は日本のサイトを、後半の10選は海外のサイトを選んでいます。ぜひご参考にどうぞ。 https://www.pakutaso.com/ 時事的なネタを素早くフォローしているサイトです。モデルにも様々なキャラクターを持った方を選出されていて見ているだけで楽しくなる画像がたくさんあります。画像には低解像度用と高解像度用が用意してあり、Web制作はさることながら、DTPにも利用できる解像度素材を提供している点はとても重宝します。 http://www.ashinari.com/ 全国のアマチュアカメラマンが撮影した写真をたくさん集めて配信しているサイトです。取り扱うジャンルも自然や風景からスポーツ、人物モデル、動物など様々。掲載画像数も75,000枚以上ということで圧倒的なボリュームを誇っています。 http://www.photo-ac.com/ 人物、ビジネス、医療・福祉などのジャンルからインテリアや小物・雑貨などのジャンルまで幅広く取り揃えているサイトです。気に入った写真をもとにその撮影者の他の撮影写真を探したりできる機能が特徴的で、好みのテイストを探しやすい形となっています。姉妹サイトに「イラストAC」というサイトももあり、用途によって使い分けることができます。 https://www.modelpiece.com/ タイトルの通り、人物写真が豊富なサイトです。完全無料制ではなく、無料でダウンロードできる枚数には制限があります。それ以上の枚数をダウンロードするためにはポイントの購入が必要となります。写真のクオリティから考えても無料で提供されているのが不思議なくらいですので当然といえば当然でしょう。提供画像サイズは3サイズとなっていて用途に合わせてダウンロードでき便利です。 http://busitry-photo.info/ 主に人物写真を中心に取り揃えているサイトです。人物であれば「みつめる」「ガッツポーズ」など、ビジネスシーンにおいては「携帯電話」「パソコン」「メール」などといったキーワードで画像検索できる点が特徴的です。また、サイトのコンテンツとして「写真の取り方」というページがあり、人物の撮影方法や商品の撮影方法などをプロ目線で教えてもらえるというものがあり、とても参考になります。 http://food.foto.ne.jp/ グルメ記事や食品アフィリエイトなどでは必ず必要になる食材や料理の画像を無料で提供しているサイトです。すべてプロが撮影したという画像はどれもクオリティが高く高解像度です。 http://model.foto.ne.jp/ 女性モデルを取り扱うフリー写真素材サイトです。イメージやシーンのキーワードから写真画像を探すこともでき、女性をメインターゲットにするメディアなどでは活用できること間違いありません。 http://sozaing.com/ こちらのサイトは写真素材だけでなくボタンやアイコンなどのWeb素材も無料でダウンロードできるサイトです。ユーザーが自身で制作した素材をサイトで提供することもできる形ということで、クオリティに差は出る場合もありますが、幅広い種類の画像や素材を探すことができ、アイデアに煮詰まったりしたときにも使えるサイトです。 http://komekami.sakura.ne.jp/ 東京都・首都圏を中心に街・地域・建物などの写真をメインに取り扱う画像サイトです。地域名で検索できるので、地域に関わるWeb制作をする場合などに利用しやすくなっています。また、ちょっとした旅行などの計画にも見ているだけで楽しくなる写真が多いです。 http://girlydrop.com/ こちらのサイトは最近リリースされた主にガーリーな無料写真素材を提供しているサイトです。ウェビメモ管理人のみぞれさんを中心に立ち上げられました。女性に特化したサイトや記事を制作する際には使ってみたい素敵な画像がたくさん用意してあります。 http://www.divvypixel.com/ 世界中で公開された高品質なフリー素材を集めたサイトです。インパクトが強い画像素材が多く揃っています。ブログ記事のアイキャッチ画像などに使いやすそうな素材がたくさん揃っています。 サービス終了!? パブリックドメイン画像を集めたサイトです。パブリックドメインとは著作権が発生しない、もしくは消滅した状態のものを指します。ですので、著作権に関しては問題ありません。いろいろなテイストの画像がたくさん集まっていて見ているだけでも楽しくなる写真ばかりです。ダウンロードには登録が必要です。 http://en.freejpg.com.ar/ 無料写真のキュレーションサイトの一つです。6,000枚以上の素材が公開されています。アイテムごとに細かくタグがつけたれているため、検索する際にとても便利です。また、彩度の高い画像が多くブログ記事などのアイキャッチ画像にはインパクトを持たせられるため使いやすい画像が多いです。 http://negativespace.co/ こちらはJPEGファイルの他にRAWファイルもダウンロードできる仕組みになっている変わった画像サイトです。1ヶ月に20枚ほど新しく画像が追加されており、世界を旅した際の画像が多く揃っています。RAWファイルも手に入るので、自分で好きなように画像補正をして画像を制作することも可能です。 https://goodstock.photos/ こちらのサイトは現在250枚ほどの無料画像を提供しています。爽やかなコントラストがはっきりとした写真が多くあり、どんなデザインにも使い勝手が良さそうな画像が揃っています。 http://stokpic.com/ アメリカで撮影された写真を中心に集めているサイトです。写真の雰囲気として、夏の季節に最適なものが多く揃っています。また、サイトに登録すると2週間ごとに10枚画像を配信しているお知らせを受け取ることができます。 http://cupcake.nilssonlee.se/ スウェーデン在住の写真家が撮影したスタイリッシュな画像を多く取り揃えているサイトです。ある程度、画像補正をしてある状態で配信されているので、そのまま背景などにも使うことができます。基本的に柔らかい、すこしグレーがかった雰囲気のレタッチ画像が多くて素敵です。 http://trunklog.com/ デザイナーが過去に撮りためた写真などを配信しているサイトです。抽象的な建造物の写真や、海や山などの自然の風景写真などが揃っています。多少レタッチされている感じの画像もありますが、少しフィルムの匂いがする写真素材が多く揃っています。 http://mmt.li/ こちらは色鮮やかな花や植物などの写真を多く配信しているサイトです。その他にも風景やモノクロ写真などもあり多彩な画像を見ることができます。抽象的な構図の画像が多く、使い方によってはユーザーの想像力を掻き立てられるような、そんな画像が多く揃っています。 http://fancycrave.com/ 独特の雰囲気の自然写真を主に提供しているサイトです。おしゃれな旅行雑誌を見ているような、そんな雰囲気をまとった画像素材が多くあります。また、自然写真以外にも同じテイストで撮影されたカメラや天体などの写真もたくさんあり、見ていると時間を忘れてしまう素敵な画像がたくさん配信されています。 サイトによってはダウンロードするために登録が必要であったり、また登録をすることによっていろいろな情報を得られるということもありますので、用途に合わせてご登録ください。 どれも特徴のある画像配信サイトばかりで、日本のサイトではバナーなどにすでに利用されているような画像も多く見られたのではないでしょうか。また、海外のサイトの写真はどれも独特な雰囲気を持っています。あらかじめレタッチされている画像もありましたが、そのまま利用するだけでおしゃれなアイキャッチに使えるものも多くありますね。 これらのサイトを覚えておくと、アイキャッチ画像選びを時間とストレスをかけずにスムーズに行えるようになるでしょう。ぜひ活用してみてください。 ヒトは、何かを見分けるとき、「色」を基準に識別することが多い。 読者の方も経験済みだろうが、店構えがコンビニエンスストアと理解できた時、その店が何かはぱっと見た時の看板の色合いで判断できる。 青ならローソンだし、グリーン+オレンジ・赤ならばセブンイレブン、グリーン+ブルーであればファミリーマートなど、一瞬で見分けがつく。 それだけ、色から得られる情報は多いのだ。 これは「与えられた情報」についての記述になるが、以後は「与える印象」について記してみたい。 ご存知の通り、サイトデザインには色彩面 ... 次
アイキャッチに使える無料の写真素材サイト8選. ロイヤリティフリー(使用料不要)のサイトだけまとめました。 ブログで使いそうな画像をまとめてダウンロードしておくとめっちゃ楽ですよー。 使いやすい素材がめちゃくちゃ多い「写真ac」 バナーをデザインしてみたは良いけど、なかなか良いCTR(クリック率)が取れなくて困っている・・・なんて思っていませんか?デザインが美しいからといってバナーのCTRが高くなるかと言ったら必ずしもそうではありません。むしろ見た目の良いバナーは逆にCTRが悪くなることさえあります。 サイトに訪れたユーザーにバナーをクリックしてもらうには、「思わずクリックしてしまいたくなるようなシカケ」が必要です。それは優れたキャッチコピーやカラーリング、背景画像、バナーサイズなど様々です。 そこで、今回はバナーデザインのCTR ... 集客そのものを増大させて売上などの目的を達成することも、もちろん大切なことではありますが、今ある集客をより高い確率で売上に転換させる取り組みも同様に大切なことです。 お問い合わせや申込、購入といったアクションはエントリーフォームを通して行われる事が一般的ですが、エントリーフォームを最適化する取り組みのことをエントリーフォーム最適化(EFO)と呼びます。エントリーフォームを最適化して離脱を防ぐことによって今ある集客をより高い割合で売上に転換することが可能になります。 ここでは、エントリーフォーム最適化(EF ... あなたは、Webデザイナーやプログラマーに作ってほしいWebサイトのイメージを指示する際に、どのようにしていますか?Webデザインやプログラミングをある程度知っていれば、明確な指示が出来るかもしれませんが、多くの人がそうではないと思います。 そんなときに、役立つのがWEBデザインのギャラリーサイト(参考サイト)です。デザイン的にも秀逸な色々なサイトを一覧で眺める事が可能ですので、イメージに近いWebサイトがあれば、ひとこと添えてWebデザイナーに指示すれば簡単にイメージを共有できます。 今回はWebデザイ ... みなさんこんにちは、そして初めまして。WEBライターの「るり」と申します。 今回は、女子ウケ度の高い「ビューティフルWEBデザイン」を10個ご紹介したいと思います。 WEBライターをしていますと様々なサイトを閲覧させて頂くのですが、今回紹介するのは、その中でも「ぱっと心を掴まれた」女子ウケビューティフルWEBデザイン。見ているだけでもときめきます。 今から紹介するWEBデザインにはいくつか共通点があります。 それは、「とにかく分かりやすい」、それでいて「押しつけがない」、なのに「サービスやアイテムの種類、 ... ネットショップを運営する場合、商品の品ぞろえや価格設定、それらを見込み客に伝えるためのサイト作りで苦心する。 だが、それはその苦心の入り口だ。 商品を実際に「購入したい」と思った顧客が支払う決済方法、つまり出口をバランスよく設定しなければならない。 購買行動の出口である決済方法が、殊の外、顧客に与える影響は大きい。 今これを読んでくれているあなたは、「カード派」だろうか。 それとも「代引き派」「コンビニ支払派」だろうか。 カードは「購入行動のその場で支払いが終わるので気がラク」「カード利用に伴ってポイント ... 次
アイキャッチ画像って探すの面倒で時間かかりますね。今回は私がアイキャッチ画像とか画像素材探しでよく利用しているサイトを幾つか紹介していきます。アイキャッチ画像で使える写真素材サイトそれぞれのサイトでの規約は予告無く改変する場合がありますので 今回ぼくが紹介するフリー画像サイトは2サイトです。正直この2つのサイトがあれば、記事作成の画像選択に困ることはなくなります。 Pixabayとは違った雰囲気の画像をこれから使用できるようになるので、記事作成がとても楽しくなるでしょう。 それでは早速『O-DAN(オーダン)』から紹介していきます。 このサイトを僕はメインに使用しています。オシャレ極まった画像や優しいなごやかな画像まで、多数の画像を見つけることができます。 簡単に解説すると、O-DANはフリー画像サイトの総まとめポータルのようになっていて、上記の画像の部分に探したい言葉で検索をすると下記のサイトの中から画像が選出されます。アイキャッチ画像に使用するのにオススメです。 セイタこんにちは、セイタ(@seita_blog)です! ページスピードというと記事作成やブログのレイアウト作成に比べると軽視されがちですが、検索結果で上位表示されるために最低限必要になってきます。 サイトの表示スピードはSEO対策でも重要なものです。 既に稼げているサイトに関しては定着ユーザーがいますが、作りたてのサイトはまだまだ検索結果でユーザーを獲得するしかありません。 もし既にページスピードを意識している場合は、Page Speed Insigh ... 次