バリコオルになると素早さが落ちるため、サポート重視であればgバリヤードも考察の余地はある。 HPや特攻は下がるが、しんかのきせきを持たせることで物理耐久も F C ロ ト ム と同等まで上昇、特殊耐久はバリコオルを上回る。 次
中途半端な素早さのバリコオルに一見トリックルームはアンチシナジーだが、ダイジェットで素早さのランク補正を積んでくる相手には下から動くチャンスが生まれる。 特性はバリアフリーがおススメで、これはバリコオル唯一の個性となる。 次
バリヤード(ガラルのすがた)の進化形。 進化によって髭を生やしており、男性的な見た目になっている(が、メスも存在する)。 腹部に顔のような模様が生じ、氷のステッキを持つようになるなど、分類にもあるコメディアンを思わせる外見になった。 次
親のどちらかに「あやしいおこう」を持たせるとバリヤードの替わりにマネネが産まれる: 性別 ♂:♀=1:1: 進化: マネネ(ものまねを覚えた状態でレベルアップ)→バリヤード: 分岐進化: バリヤード(ガラルのすがた) 備考: マネネはタマゴを産めない: 備考2 次
そして第八世代、ガラル地方の寒冷地に適応したバリヤードは新たな姿となりこおりタイプを会得。 指の代わりに足先が発達して、超能力的な バリヤー は張れなくなった ( *1 ) が、氷の床を生成しその上でタップダンスを踊るようになった。 次