Excelで「シートの移動」「シートの選択」「ワークシートの挿入」をするときのショートカットをご紹介。WindowsおよびMacそれぞれキーボードのイラスト付きで解説していますので、初心者の方も安心! シートやブック間の移動 Excel2016 ブックやワークシートを切り替える便利なショートカットを紹介します。 シートやブック間の移動 Excel2016,2013基本技24回 他のブックやシートにパッと切り替え 他のブックやワークシートに切り替えるとき、みなさんはどのように操作していますか? 通常は、マウスで [ウィンドウ] メニューからブック名を選択したりして切り替えます。 次
覚えると便利なワークシートの[移動][追加][削除][名前の変更][コピー]に関する、ショートカットキーとアクセスキーをご紹介します。ショートカットキーを使えば、楽にワークシートを選択できるので作業時間の短縮につながります。 シートは、シート見出しをクリックして切り替えますね。 でもそれって、少しめんどうだと思ったことはありませんか? キーボードを使ってパパッとブックやワークシートを切り替える方法をご紹介します。Excelバージョン:20162013201020072003 他のブックやシートにパッと切り替え (1)【ブック間移動】Ctrl + Tab 複数のブックを開いている時に、Ctrl キー + Tab キーを押して、ブック間を切り替えます。 次
ショートカットキーを使いこなせるようになると、キーボードとマウスの間で右手を移動させる必要がなくなるので、作業のスピードを落とす ... (2)【次のシートへの切り替え】Ctrl + Page Down ブック内の次のワークシートにCtrl キー + Page Down キーで、切り替えます。(Page Down キーとともにFnキーを押すキーボードもあります。) ※Nunber Lockキーは解除して押してください。 次
今回、解説するショートカットキーは、作業中のワークシートから左に移動する【Ctrl+PageUP】と、右に移動する【Ctrl+PageDown】を紹介します。エクセルのブックでは、たくさんのシートに分けて入力することが出来ます。ショートカットキーを使い、たくさんのシートの移動を簡潔にしてみ ... (3)【前のシートへの切り替え】Ctrl + Page Up ブック内の前のワークシートにCtrl キー + Page Up キーを押して切り替えます。(Page Up キーとともにFnキーを押すキーボードもあります。) まとめて同じデータを入力 選択した範囲に、アクティブセルと同じ値をまとめてコピーすることができます。 1. セルをいくつか選択する 2. アクティブセルにデータを入力する 3. Ctrl + Enterを押す。一瞬で選択した範囲にすべて同じデータが入力されています。 次
Excelファイルのシートですが、ひとつのファイル内にシートをたくさん作成してその間をいったりきたりしながら作業することがあります。 その際にマウスを動かさずともシートを移動出来るショートカットキーが 同じデータをまとめて入力するときは、ショートカットキーの、 Ctrl + Enter を押します。 次
次のシートに移動. 前のシートに移動. ランク. S. ショートカットの覚え方. PageDown とか PageUP に Ctrl が付いたら、なんだかシートが切り替わる気がしませんか? しない人は今からしてください。 覚え方とか言っといて、ただの脅迫なのは重々承知してます。 ホームGoogleスプレッドシート便利機能 2020年6月30日 5分 こんにちは、いろんな効率化が大好きなたぬ(@tanuhack)です! 突然ですが、スプレッドシートを使っているときにショートカットキーを駆使していますか? 「たかがショートカットキー」と侮ることなかれ。 右クリックでメニューを操作したり、複雑なメニュー構造から目的の機能を呼び出してばかりでは、さっさと片付く仕事も片付きません! そこで今回は、実務の効率化を加速させるためのショートカットキーを18個(総勢29個)紹介します。 注意注意 ブラウザ:Chrome OS:Mac OS(Windowsのショートカットキーも記載してます!) 基本操作のショートカットキー9選 ここでは、スプレッドシートの基本的な操作を操るショートカットキーを紹介します。 一度初心に戻って、自分の知識に抜けや漏れがないか確認してみてくださいね。 コピー/貼り付け いわゆるコピペです。 これは説明するまでも無いかもしれませんが、一応。 コピー 貼り付け 値だけ貼り付け ショートカットキー Mac:⌘+Shift+V Windows:Ctrl+Shift+V コピーしたもののスタイルを無視して、値だけ貼り付けたいときに使います。 次