「テレビのない生活がこんなに豊かなんて」 あなたはテレビをどれくらい見ていますか? 実は私、意外な理由から、半年以上テレビを見ない生活を続けることになってしまいました。 最初はテレビが見られないことに不安を抱いていましたが、テレビがない生活にもすぐに慣れてしまいまし ... 次
テレビを見ない人の理由を10個選りすぐってみました。帰ってすぐ、起きてすぐテレビを付ける人にテレビを見ない人の性格・特徴を考えてみてもらうと、色々な考え方があるのを知ってもらえるかもしれないと思ったのです。 次
テレビを見ないかわりにYouTube動画を見まくっているという方も多いでしょう。 YouTubeはほぼ無限に情報が溢れているので宝の山です。 発信元も利権やスポンサーが絡まない場合が多いため、中立な立場での情報が多いように思えます。 次
テレビを見ない人が増えたのは、テレビ番組が面白く無くなっただけではなく 他に娯楽が増えた事や、年齢によって趣向がかわったり、テレビ業界の変化とかも 影響してそう。 次
テレビを見ない人って普段何をしているのでしょうか。 普段何気なく見ている事が多いテレビですが、最近ではテレビを見ない人も増えてきている模様。 テレビを見ない人の過ごし方や、なぜテレビを見なくなったのかその理由や、テレビと時間についての関係などについてご紹介いたします。 次
「テレビはつまらない」 「テレビ見ない」 というような意見が(若干の優越感? とともに)連日連夜投稿され続けてきました。 当時、若者だった世代も30代。続く世代も含め脈々とテレビを目の敵にしている人たちがいます。 次
テレビを見ないことで感じる3つのデメリット 緊急速報が見られない。 台風や地震などの緊急時はテレビを観ていればリアルタイムに災害情報が受け取れますが、観ていないとスマホの緊急地震速報位しか受けられません。 次
テレビの視聴時間が「年代に比例して上がる」のはもう常識で、若い世代が見ないのは「ネットはスマホがあるから」というのも当たり前の話に ... 次
我が家にはテレビがない。 デュアルライフの六本木の家にも、鎌倉の家にも1台もテレビがない。 自動車のジュリちゃんのカーナビでテレビが見られるらしいが、一度も使ったことがない。 テレビを見なくなったのは、2011年の東日本大震災のあとだ。 次