インスタグラムは写真だけでなく動画も投稿・再生するので必然的にデータ通信量が多くなってしまいます。 ラインはだいたい1分間に1MBととも言われているので、LINEの50倍の通信料を消費しているということになります。 キャリアである電話会社のネットワークを利用して通信を行い接続するという方法でインターネットにアクセスしているわけですが、スマホ契約時に決めたモバイルデータ通信のプランの通信量を超えてしまうと通信速度がガクッと遅くなる通信制限されてしまいます! 追加購入のという形でデータ通信量の上限を増やす選択肢もありますが、お金もかさんでしまいます…。 今回の記事では「インスタ」ことInstagramの通信速度対策をご紹介いたします。 このワナにハマってしまう方が多いです。 Instagramの自動読み込み設定をオフにしてデータ通信を軽減しましょう! 1. Instagramの「オプション」設定アイコンをタップします。 2.設定の中の「携帯ネットワークデータの使用」をタップします。 3.「データ使用量の軽減」をタップして下図のようにオンにします。 設定は簡単ですね、ですがこの効果はかなり絶大です。是非、お試しください! InstagramやLINE、その他のアプリではプッシュ通知の設定が可能です。 です。 プッシュ通知をオフに設定をご紹介します。 1. 次
インスタグラム(Instagram)の実際の写真閲覧、ストーリー、インスタライブ等の実際の利用ごとのデータ通信量はどれくらいなのか実際にデータを計測してみました。 インスタは特に写真・動画がメインのアプリサービスなのでフ ... 次
スマホの通信速度が低速になってしまいます。いわゆる速度制限。『モンスト』などゲームをしたり、『YouTube』を見ているわけでもなく、そういえば、最近Instagram(インスタグラム)のストーリーを見るようになったなぁ。低速の原因がインスタではないかという仮説のもと、利用データ通信 ... 次
インスタグラムでデータ通信量を節約する裏技!パケ死防止対策!インスタグラムを利用していると、ついついいろんな人の写真や動画をたくさん観ちゃいますよね!でも、そこ 次
インスタに投稿された動画は自動再生される仕組みですし、友達のストーリーを見て近況を知りたい。だけどずっとインスタを使っているとすぐに通信制限になってしまう。今回はデータ通信量のお悩みを解決する方法を解説します。 次
インスタストーリー投稿の通信量. 続いて5分間ストーリー投稿を眺めてみました。1投稿たった15秒のストーリーだとしても、5分間あればかなりの量のストーリーを見ることになります。 次
インスタ「ストーリー」投稿出来ない時の8つの対処法. それでは早速インスタで「ストーリー」を投稿出来ない時の対処法を解説していきます。 アップロードに失敗した動画を保存して再投稿する 次
インスタの使い方・機能 2017.09.06 2018.04.05 insta. インスタグラムストーリーとは?見方から投稿法・その他の機能を徹底解説! 次
インスタグラマーの皆さん!日々写真の投稿、さらにはフィードの閲覧を楽しんでいるかと思います。 さらに初めてインスタを始めたという方も、今ではいろいろな広告・サービス・投稿があり見るのが楽しい! 次