アメブロで稼ぐ有名人は数千万円を稼いでいるといいます。では、一般人なら、どうなのでしょうか。その裏側にあるアメブロの隠しておきたい意図が見え隠れしていることを知らずに、始めると、いくら投稿しても稼げないというジレンマにハマるかもしれません。 ●商品やサービスの販売、宣伝 ・商品の画像等を掲載し、販売や宣伝をすることができます ・ECサイト、フリマサイト等のリンクを掲載し、商品を宣伝するができます ・開催しているセミナー等の宣伝をすることができます ●アフィリエイトサービスのご利用 ・自身の体験を元に感想や考察を交えながら商品を紹介することができます 2時間の副業ブログセミナー「アメブロで収入を得ようと思っています。やり方を教えてください。」とご相談されることがが多くなってきました。 確かにアメブロは、認知度がありますよね。 芸能人がやっていることもあり、安心感もあります。 「アメブロでアフィリエイト始めよう!」と思っている方も多いのではないでしょうか? 次
アメブロは、知名度の高い芸能人や著名人であれば、アクセス数に応じたインセンティブ報酬や広告収入、アフィリエイトなどでいくらでもブログ収入を稼ぐことはできますが、簡単にアクセスを集められない一般人が、アメブロで稼ぐのはハッキリ言って ... 住信SBIネット銀行であれば、1円からでも振込みしてくれます。 他にも楽天は、あらゆるアフィリエイトがあります。 楽天をよく使うひとは、楽天のアフィリエイトを徹底的に活用してください。 はてなブログ楽天アフィリエイトの始め方!設定とスマホの貼り方 Amazonアソシエイトは、初心者にとてもおすすめです。 自分のおすすめの商品を紹介すれば、簡単に商品を得ることができるからです。 楽天同様、Amazonも商品アイテムも豊富です。 ことです。 Amazonで商品を購入しなくても、Amazonのサイトにアクセスをすることが大事です。 そうすれば、自然とAmazonを使うメリットを伝えることができます。 Amazonアソシエイトにどうしても合格できない」というかたは、もしもアフィリエイトから申請をすると合格する可能性が高くなります。 もしもアフィリエイトに合格してから、Amazonアソシエイトに申請を続ければいいのです。 SBIネット銀行の口座を持っている方は、 しかし、Googleは以下のようなメッセージをくれるだけで、明確な助言をくれるわけではありません。 「サイトがポリシー違反をしている」 「あなたのはてなブログは、コンテンツが充実していない」 あくまでも「自分でポリシー違反しているところをさがしてね!」というスタンスなのです。 Googleアドセンスに受かるには、お問い合わせページを作ったり、プライバシーポリシーのページを作ったりしないといけません。 なので、最終的にはココを目指しましょう。 効率よく稼げる手法です。 ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダーの頭文字です。 低単価~高単価の広告を扱っています。 まずはこちらの画像を見てください。 こちらの画像を見てイメージしながら下記の文章を読んでいただくと理解しやすいです。 例えば、あなたが洋服のレンタルサービスを使っていたとします。 そのサービスをASP経由で、あなたのはてなブログに紹介できます。 あなたのはてなブログの読者が商品が購入してくれると、あなたはASPから収入をもらうことができます。 これが広告収入の仕組みです。 もう少し詳しく、アフィリエイトの仕組みについて知りたい方は、こちらの記事もお読みください。 ブログで収入が得られる仕組みを徹底解説!超初心者でも大丈夫 ASPはむやみに登録しても意味がありません。 むやみに登録してしまうと、情報が増えすぎて何をやっていいか分からなくなってしまうからです。 とりあえず、この4社のASPに登録しておけば間違いないでしょう。 はてなブログのASP厳選おすすめ4社!初心者はこれだけでOK 効率的に稼げる情報を得る方法があります。 それは、あなたと同じジャンルのブログをやっている人のマネをすることです。 例えば、あなたが通信料の節約のはてなブログをやっているとします。 「通信料 節約」で検索して、表示されたブログを調べてみます。 そのサイトがどうやって、ASPをつかって稼いでいるのかを調査するのです。 下記画像のように、広告にカーソルをあてると、ASPの会社名の文字が左下表示されます。(Google Chromeというブラウザを使っている場合) 下の赤枠の部分に「mosimo」というURLが表示されていますよね。 あなたも調査した記事を同じ商品を紹介したいのであれば、もしもアフィリエイトに登録して、上記の商品と同じ商品を紹介してみるのです。 これが、効率の良いASPの登録方法です。 ほかには左下のURLが「px.a8.net」になっていればA8.net。 「valuecommerce」と表示されていれば、バリューコマース。 ASPに登録しておけば、広告(商品)の情報などを貰えます。 それをきっかけにして商品を知ることもあるので、登録しておいてもいいかもしれません。 わたしが一番お世話になっているASPは、ことは大事です。 なぜなら、「どんな商品が売れるのか」を、なんとなく知ることができるからです。 興味のあるジャンルを片っぱしから案件を見ていきます。 どんなアフィリエイト広告があるのかを知らないと、いくら記事を書いてもアフィリエイト広告を貼ることができません。 ASPの広告から逆算して記事を書いていくほうが、圧倒的に記事を書きやすいです。 「そのアフィリエイト商品を求めている人は、どんなことで検索するかなぁ」と考えてみることが、はてなブログから商品を売るための第一歩です。 このやり方が合っている人は、成果が早くでます。 動画でやり方をA8.netの登録方法を解説しました。 A8.netの広告の貼り方はこちらの記事をお読みください。 自己アフィリエイトも大切です。 自分で、もしもアフィリエイトや、A8ネットの広告から、商品で申し込みをすれば、報酬が得られる手法です。 わたしも、自己アフィリエイトして、はてなブログで商品レビューをしています。 もしもアフィリエイトさんであれば、本人OKとなっている案件から、申し込みをします。 何か申し込みをするときは、「もしもアフィリエイトやA8.netで申し込みができないか? 次
アメブロで芸能人が莫大に稼いでいるのは有名な話ですが、ブログ未経験者の初心者がアメブロでいくら稼ぐことができるのでしょうか?その点について稼ぎの仕組みや報酬の受け取り方法などを詳しく解説していきます。 」を常に考えておきましょう。 必ず、ブログで広告収入を得ている人が「どうやって稼いでいるのか? 次
こんにはMAKです。通称アメブロことamebaブログには公式トップブロガーという制度があるのをご存知ですか?アメブロって稼げるのって思っている人はまずこの制度の中身を知ったほうがいいかもしれません。 次
アメブロ収入はいくら稼ぐことができる? 結論として、ブログ初心者がアメブロ単体で稼ぐことは難しいでしょう。 ①Googleアドセンスが使えない 次