MHW(モンハンワールド)アイスボーンにおける片手剣のおすすめ最強装備です。序盤・終盤の攻略におすすめの装備や、生産武器と覚醒武器のテンプレおすすめ装備も掲載しています。MHWIの片手剣おすすめ装備についてはこちらを参考にしてください。 【MH4】 片手剣に「ガード強化」や「ガード性能+○」のスキルをつけるべきでしょうか? また、片手剣では回避とガードのどちらを多用すべきですか? 補足片手剣のガードの場合、咆哮を防ぐ時も大きくのけぞりますか? ベストアンサーに選ばれた回答 片手剣の盾は元々ガードの性能がかなり低くちょっとした攻撃でも大きくのけぞるなどして、ガード関係のスキルをつけてもたかが知れています。 余裕があればつけるという考え方がいいかと思われます。 そういった点からも見て回避とガードなら、回避優先です。 補足について:咆哮ガードはのけぞりが大きいです。ただ耳をふさぐよりはマシなのでそこはガードした方がいいです。 質問した人からのコメント 2014/2/20 00:22:50 参考になりました。 ありがとうございました。 ガード性能2つけてもかなり後退します 元のガード性能がおまけ程度なんで 咆哮程度ならガード性能つければ後退しませんがそれなら回避性能つけたほうがなんぼかましですね 片手剣はリーチが極短なんでべたべたに張り付くため回避性能あると有利です 回避性能2あると咆哮もある程度回避できます 回避性能なくても全然問題ないとおっしゃる方は別次元なんですよ ガード参考程度に ランス ガンランスがガード最高 その次に大剣とチャアク 最後にヘビィのシールドと片手剣 こんな感じです 片手使ってますがガード系はつけたことはないです。 次
Mhw(モンハンワールド)のガイラスライサー(片手剣)について掲載。鑑定武器(マム武器)で入手できるガイラスライサーの性能を全てまとめていますので、参考にしてください。 面倒で倍々ナルガで済ませる事は多いですが。 アカムの弱い方の超大咆哮ならノーマルのガードでもちょっと仰け反るだけだし、そもそも当たらないように立ち回りますが。 ブレス系なら避けるのが下手ならコケればすむ話です。(回避スキルもいりません) 前に解放前の片手ちゃんがガードスキルがっつりできてましたがガードに頼りすぎて乙ってました。 片手なんて手数勝負なので食らわない立ち回りをするか、避けてすぐ殴った方がいいんじゃないかと思います。 ガードつけるなら耳栓とかのがーとも思いますが、咆哮が五月蝿いならそれも回避で避ければ、、、ってだけですよね。 そこはお好みになりますが。 基本は耳栓や高級耳栓、回避性能1が実用的ですね ガード強化とか性能はあんましメリットがありません 片手剣でガード強化してる人をみると、失笑します←ネタならいいけど、ガチだと危ない人です 最初のうちは、ナルガ倍々で、咆哮を回避する練習してはどうでしょうか? 慣れたら、その頃には欲しいスキルも出てくると思います そもそも片手剣のガード強化で全部防げたっけ? ワイはアカム相手に強化付けてる 超大咆哮対策で 回避性能か~ フレーム回避後に被弾しなきゃいいけどね (´;ω;`) 参考程度で。 次
モンハンワールド(MHW)とアイスボーンにおける片手剣の使い方です。片手剣の操作・立ち回り・新モーション(アクション)ついて掲載しています。片手剣のコンボや連携、モーション値もまとめているので、MHWIでの片手剣の強さや特徴を参考にして下さい。 モンスターによって、ガード強化なら良いかと。私は見失う時があって、回避遅れちゃう時に、助かりましたね。でも、上手な人、又は上手になりたい人は回避を優先すると思います。片手って小回り利いて動けるので、防御すると、そのあと攻撃するのが大変で、片手の良さが、無くなる感じかと。ガード性能付けてものけぞるし、咆哮でも、のけぞります。ガードしても体力削られる事も有りますから。致命傷を避けるイメージですよね。回答が出ていますが片手にガード性能は向かないと考える方が多いと思います。 なんにしろ、咆哮をたくさんする、リオやティガ辺りで実感するのが、良いかと。村なら、手軽な片手武器で行けますから。 次
【mhwアイスボーン】アルバトリオンのta記録が面白い、プロハン片手剣の火力ヤバすぎだろww 2020.07.14 【MHWアイスボーン】アルバトリオンも難しいけど無印時代のベヒーモスよりはまだ簡単と言えるか? モンハンワールド かれん 次に広域ヒーラー装備です。こちらは納刀が速いライトボウガンか片手剣を使います。ヒーラーの存在が意外と重要なのでぜひ♪ スポンサーリンク 1ライトボウガンの広域ヒーラー装備 タンク役を使う場合、広域ヒーラーは本当に重宝されます。 全員が広域5を積んだりするパターンもありますが、セオリー通りにDPSとタンクを活かすために、広域ヒーラーに特化した装備をご紹介します。 部位 防具名 スロット 武器 エンプレスシェル冥灯 解放珠【3】茸好珠【1】 頭 バゼルヘルムβ 無傷珠【2】体力珠【1】 胴 エンプレスメイルβ 友愛珠【1】友愛珠【1】友愛珠【1】 腕 キリンアームγ 痛撃珠【2】痛撃珠【2】 腰 マムガイラコイルβ 痛撃珠【2】早食珠【1】 脚 エンプレスグリーヴα 早食珠【1】早食珠【1】 護石 耳栓の護石Ⅲ なし 武器はおなじみエンプレスシェル冥灯を使います。 次
アイスボーン(モンハンワールド/mhw)の回避性能スキルの発動効果について掲載しています。レベルごとの効果や所持防具 ... 前回のエンプレスシェルはマムタロト対策に火力大のオススメ装備をご紹介しましたが、 今回はヒーラーに特化&火力もそこそこあるおすすめ装備です。 【発動スキル】 耳栓5 広域化5 体力増強3 属性解放/装填拡張3 弱点特攻3 フルチャージ3 早食い3 属性やられ耐性1 匠1(捨) キノコ大好き1 業物/弾丸節約 広域化レベル5と早食い&キノコ大好きでヒーラーに特化しつつ、 咆哮で動けないまま、回復できずにやられるリスクを回避しています。 次
「回避性能」「属性やられLv3」 色々なモンスターと戦うことを想定しているので、状態異常対策は取っておきます 片手剣は回避による防御が9割以上といっても過言ではないので、安定性を上げるためにできるだけあげます 「心眼」 キノコ大好きはアオキノコが食べられる1があればいいかなと。 そして、回復しないときはフルチャージと弱特で尻尾にザンレツを撃ちこんで切断したり、攻撃も重視します。 攻撃は若干弱めなところがありますが、DPSは味方にまかせるとして、サポートメインです。 これとガイラ賊のコンビは結構おすすめ。 一番はライトボウガンですが、片手剣も紹介します。 スポンサーリンク 2片手剣の広域化ヒーラー装備。広域キノコ片手剣。 部位 防具名 スロット 武器 フェイタルヴァイト なし 頭 オーグヘルムβ 友愛珠【1】 早食珠【1】 胴 エンプレスメイルβ 早食珠【1】 早食珠【1】 研磨珠【1】 腕 エンプレスアームβ 匠珠【3】 剛刃珠【2】 腰 ウルズコイルγ 痛撃珠【2】 体力珠【1】 体力珠【1】 脚 マムガイラグリーヴβ 渾身珠【2】 茸好珠【1 護石 痛撃の護石Ⅱ なし 武器は龍属性・龍封力大のフェイタルヴァイトを採用しています(応用自由)。 次
【mhwアイスボーン】アルバトリオンのta記録が面白い、プロハン片手剣の火力ヤバすぎだろww ゲームまとめ 2018.04.13 野牛 バックステップの無敵時間にも乗るしジョー攻略にもいいぞ【モンハンワールド】 渾身Lv3 フルチャージLv3 砥石使用高速化Lv1 早食いLv3 弱点特効Lv3 キノコ大好きLv1 回復速度Lv2 剛刃研磨Lv1 龍属性攻撃強化Lv1 匠Lv1 体力増強Lv2 スタミナ上限突破(シリーズスキル) こちらも基本は広域化レベル5と早食い、キノコ大好きで回復に特化しています。 次
高性能になった片手剣. アイスボーンのアクションに慣れた層だと、片手剣は鬼のような強さを発揮するのではないかと思います。 硬直時間の短さと火力。 この先のモンスターの高速の動きに対応できるのは、片手剣しかいないかも? そして、攻撃面では渾身とフルチャージ、弱特に龍属性攻撃強化を載せて火力も重視。 砥石をつけるために、体力増強は2ですが、そこは自由です。 戦法 どちらもタンク役・DPS役の回復がメインなので、小回りのきく攻撃をします。ダウン時はダメージを取りにいきます。 ヒーラーとして回復しつつ、必要ないときはベヒーモスの背後や側面から尻尾などを狙っていきましょう。 ヒーラーは特に仲間の体力ゲージを見る必要があるため、より広い視野も求められます。 攻撃に集中しすぎてもダメなのでそこはサポートメインと割り切ってもいいと思います。 でも、やっぱりヒーラーがいると成功率がかなり上がるので、重宝されると思います♪ 次回はDPS用の火力装備です。 次
Mhwアイスボーン モンハンワールド 片手剣のおすすめ最強装備とスキル 皇金片手剣装備を追加! 最終更新 : 2020年6月29日11:47 アイスボーン攻略班 モンハンワールド攻略からのお知らせ 回答受付終了まであと3日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます モンハンワールドアイスボーンについての質問です。 回避ランスを作ろうと思うのですが、おすすめの防具、スキルはありますか? 装飾品難易度低めでお願いします。 回避性能 弱点特攻 超会 心 は必ず付けたいです。 回答投稿 カテゴリマスター 護石をガード性能5から回避性能5に入れ替えるだけでいいと思いますけど。回避距離アップもつけた方がいいですね。 回避距離もあった方がいいんですね! ありがとうございます! その他の返信(4件)を表示 返信を取り消しますがよろしいですか? 取り消す キャンセル ログインして答える Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。 研究機関への研究データの提供について Yahoo! JAPANでは投稿者のYahoo! JAPAN IDを暗号化するなど、個人を特定することができない情報に処理したうえで投稿内容、投稿日時などの投稿に関する情報を大学、独立行政法人などの研究機関に提供します。 All Rights Reserved. 次